カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2014/11/03 04:00 スルメイカ New Weapon ~実釣テスト~ タグ: スルメイカ |
|||
おはようございます。 今季発売したキラッと針の14㎝はお使いいただけましたでしょうか?? 今季は久々にスルメの模様が良く、Yamanakaもこのキラッと針で爆ノリしたのが記憶に新しい・・・ (写真は今夏メンバーでのスルメ釣行模様) ということで・・・ 来シーズンに向けてスルメイカ角のテストへ行っていきました! もうお分かりかもしれませんが、アイテムはキラッと針の18㎝! はたしてこの時期の大型のスルメイカに威力を発揮するでしょうか・・・ テストの舞台は外房! で、肝心のここ最近のスルメイカの釣果は・・・ 殆ど釣れていません!!(゜∀゜) でも、こんな渋い状況だからこそ、その角のイカからの評価もわかるもので、 良い結果が出れば良いですが・・・ まだ夜も明けきらぬ午前4時半。 眩しい船灯をで眠い目をこすりながらの準備・・・ 出船時は真っ暗で何にも見えません・・・ 出船前から気になっていた北風は沖に出ると暴風・・・Σ(・∀・;) 海は羊が飛んでいるような状況。 こんな中での直結仕掛でのスルメイカ釣り・・・ 逆に燃えます!!! さぁ、気合を入れて1投目! 水深は200m! ・・・・・・・・・・・・・・・・アタリがありません! でもこれは想定の範囲内。 しつこく底層中心に誘っていると・・・・ ズシッと気持ちのいい重みが!! 水深も深いので、水圧で重みが倍増! 慎重に水面まで上げてきます。 荒れ狂う外房の海! 最後の取り込みが最も緊張するところです。 仕掛を緩めないように・・・ 手際よく取り込み、まずは大型スルメイカを1杯! 周りもあまり状況はよろしくないようですが、 その後も単発ながらプロト品はポツリポツリと釣れてきます。 海は荒れる一方・・・ そのうち潮も早くなり、ポイントを大きく移動。 ここでようやく、ズシーッと今日1番のアタリ!! 大型スルメイカの4点掛け! その後はまたポツリポツリと釣れてこの日の実釣テストは終了! 終わってみれば25杯の釣果! 周りの船では船中0というところもあったようで、 良い結果は出せました。 ただ、まだまだ改良点もあるので、発売までに改良を重ねて より良いものを提供していきます! それまではしばしお待ちいただけますようお願いしますm(_ _)m by Yamanaka |
|||
|