カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2014/10/30 04:00 小深海倶楽部~鬼さん~ タグ: オニカサゴ カワハギ |
|||
久しぶりに鬼さんと戯れに三浦半島の先端から出船! アコウダイやるにしても前回の~ブラック編~で中深海にはまだ体ついていかないと判断⇒勝手に なので、オニカサゴを・・・・・まあ中深海よりは浅い?ので「小深海」で(^_^)v ただ・・・・深海って言いたいだけ・・・・・ですよ・・・・・ 早速スタートということで・・・・・ 狙いました・・・・・ 水深30mで・・・・・ ビビッてまずは魚信を感じる為にカワハギを(ToT)/~~~ ただやりたかった・・・・・ 試作オモリを試したかったみたいです・・・・ すごいです・・・・・試作オモリ・・・・・見せれません・・・・・・ゑびすは感動しました。 いつか、発表したいです・・・・・ イソベラもカワハギも良く釣れてました(@_@;) ナオリー兄さんもお忍びで来てたみたいです・・・・・ ゑびすはこれを試していました・・・・ 赤丸には金ちゃんスカートの金を少しだけ付けました。 付けた近くのエサでカワハギが釣れる率が高った・・・・・まあ当然イソベラ君も・・・・・ あとは試作タコベイトを試作シンカーにかぶせて試していました!! 今回はあまり効果のほどは・・・・・見えなかったような・・・・・・・・気にしません(・_・;) やっとの思いでオニカサゴ場へ・・・・・・はい3時間はカワハギやりました・・・・何か(゜_゜>) この日は渋い渋い・・・・ジアイをカワハギで使ったようです・・・・・・ やっと来たと思ったら・・・・ パンのCMでキレのあるダンスをやっている女優?と似たような名前のカサゴ・・・・ さすが「ナオリー兄さん」・・・・「昨日釣ったヒイカで釣ったよ」・・・・ その後は何もアタリが無い状態に・・・・・ ナオリー兄さんよりヒイカを頂戴して隣の後輩の「ムーチョ・ルチアAH」にヒイカを 被せて見ました・・・・・・ 後輩曰く・・・・「特に何もアタリません」・・・「ゑびすさん外していいですか」・・・「すみませんでした(゜_゜)」 この日は潮が2枚・・・・3枚・・・・・お皿を数えるオバケ並みに潮が複雑に・・・・・・ お得意のタコベイトを付けると仕掛けが動きすぎると思って外したら↓ 釣れました! 無い方が良いらしい・・・・・ 何か釣れ出したようです・・・・・ミニアヤメとアカボラ! 潮の流れが落ち着き?だしたタイミングで・・・・・・ジアイ突入か? はいっ・・・・・ゑびす以外・・・・・ 久しぶりのオニカサゴでなかなか渋い感じでした・・・・・ タコベイトはあまり効いてくれなかった日でした・・・・・と思ったら トモにいた後輩は黄色いタコベイトで釣りまくったようです・・・・・ 釣座のせいにしています・・・・・・・勝手に・・・・・・ オニカサゴの身とカワハギの肝の競演は凄まじかったです・・・・・ 知り合いと食べたのですが・・・・写真を撮る前に無くなってました・・・・・・ゑびすは食べれなかった・・・ |
|||
|