カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2016/10/12 04:00 美味しく食べて供養する お手軽根魚料理 タグ: ハタ カサゴ |
|||
みなさんおはようございます。 前回に引き続き、今回も根魚をネタにさせて頂きたいと思います。
![]() 写真は20cmに満たないマハタの子供。
口の大きな彼らは、小さくとも果敢にタイラバへアタックしてきますね。 根魚は成長スピードが遅く、大きくなるまでに何年もかかります。 一方で、生命力の強いのも特徴。
帰り際まで元気だった個体は、裁こうとしたらまだ生きてる・・・!なんてこともしばしば。 リリースすると高い確率で生き延びてくれますね。 このマハタはこのあと元気に海へ帰って行きました。
![]() しかし、いくら生命力の強い根魚とはいえ、深場からの巻き上げや急速に巻き上げてくると、
このように水圧の影 響で目が飛び出てしまいノックアウト。 これではいくらサイズは小さくてリリースしても、再び泳ぎだすことはありません。 こんなかわいそうな根魚たちは、美味しく食べてあげるのが一番の供養でしょう!。 ということで、本日はリリースできなかった小型根魚を簡単に美味しく食べられる料理をご紹介します。 ~ハタの姿揚げ中華風あんかけ~ エラ、内蔵をとってよく洗ったハタやカサゴに片栗粉、塩コショウをまぶしていきます。
![]() ※身体に飾り包丁を入れると火の通りが良くなります。
170~180℃(衣を落としたとき、底に付かないで上 がってくる程度)
お玉で油を掛けながらじっくり揚げていきます。 ![]() 狐色になるまで揚げていきます。
そして揚がった魚にもうひと工夫。
![]() あらかじめ湯煎で温めておいた・・・
中華丼の元! ![]() かけるだけで、根魚の中華風あんかけの出来上がり!
中華丼の元は具もしっかり揃っており、一気に高級料理に変身! お手軽でとても美味しいです! ![]() リリースできなかった小型のハタや、小さめのカサゴなどの根魚におすすめ!
みなさんも是非お試し下さい! byひょーどる |