ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

タグ

アオリイカ(250)
アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

ヤマシタ - 船BLOG詳細

2016/10/07 04:00 船のイカ釣り仕掛けについて ~エダス編(ヤリイカ)~ by風雲児MASA

タグ: ヤリイカ 

船イカの仕掛けは、大きく分けて2種類あります。

それは、

・「ブランコ仕掛け」

・「直結仕掛け」

です。

 今回お話する。「エダス」は構造上、「ブランコ仕掛け」にのみ存在します。

イカ釣りでこの「エダス」ですが、これはこれなりにノウハウが御座います。


まずは、 「素材」 について

イカ釣りを実際に行うと発生する問題の一つに、「糸がよれる」と言う問題があります。

これが展開すると「仕掛けが絡む」になるので、重要な問題の一つです。

 この「糸がよれる」ですが、発生する理由は、

「イカが掛かったら回転する」、「サバなどの外道が掛かり糸が延ばされちじれる」

などがあり、船のイカ釣りでは回避の出来ない問題です。

この為、それらの問題を解決する素材として、「フロロカーボン」のがお薦めです。

理由は、「糸を引っ張るとある程度糸がよれていない状態に戻るから」

 特にキーは「もとに戻り易い」です。というのも「フロロカーボン」の中にも色々ありまして

「よれにくくて硬い」や「しなやか」など特徴がある為です。

MASA個人的には、コスト面も考えると

・トルネード ベーシック船ハリス

http://www.sunline.co.jp/sl_html2/products/sea_harisu/trn_basic_fune.html

がお薦めです。

また、生産終了品であくまで参考ですが、「トヨフロン Lハード」なども過去には良かった記憶があります。

参考にしてみてください。


次に 「号数」 ですが、

 「2.5~4号」がお薦めです。

理由は、「糸が太いと角の踊りが悪くなるから」、「イカに見破られやすいから」、「糸が太いとハリが出過ぎてイカが乗りにくいから」

などの事が言われますが、MASAの経験上は「6号を超えると乗りが悪くなる」と言う事が理由です。

あまり細すぎても、仕掛け回収中に糸が切れる事があるので注意が必要です。


最後に 「長さ」 ですが

 基本は「10cm」です。

 理由は、「幹の糸に角が引っ掛からない最長の長さである為。」

です。角が絡んでいるとイカは根本的に乗って来てくれません。

 「最長の長さ」の意味は、

ヤリイカで使用するツノのサイズは11cm。針の部分の長さは1cmで本体は10cm

本体の長さまでは糸が掛からない為、最長と言う事です。

 まあ、糸が緩んだりした場合など、当然絡むことは0%ではないですが、そのように作られています。


 では疑問がでそうな「基本以外は駄目なのか?」についてですが、

MASAは個人的に「エダス」の長さを変更します。具体的には4段階

① 0.5~1cm

② 3~5cm

③ 10cm

④ 15~20cm

この長さを変える基準は「何か?」と言いますと、「潮の速さ」、「イカの活性」「波の高さ」「シャクリの幅」

などに影響し、目安としては、③を中心に良く釣れる時は①に近づき、逆の場合は④にします。

 目的は「角を動かして、違和感を感じさせず角を抱かせたい」です。

 長さの調整は「ヤリイカ」を基本に考えてのものですので、ご注意下さい。

ではこの辺りで今回は終わりたいと思います。

少しでも皆様の釣りに役立ちますよう。

by風雲児MASA

    • 商品インプレ
    • 初心者講座

 

前へ  |  次へ   | 一覧