カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2016/02/16 04:00 マルイカ束釣りセット ~イカ釣セット~ タグ: マルイカ |
|||
マルイカもようやく開幕し、不安定ながら釣果は出ていますね。 ただ、天候が・・・・ 週末になると狙ったかのようにシケ… 黒潮の分流も入ったせいか、相模湾の水温がここにきて一気に上昇しました。 潮も激澄み。 潮が澄むと明るさを嫌うイカはどんどん深みへ落ちてしまいます。 こうなるとなかなか厳しい状況になりそうです(汗) ただこの潮も一時的なものでしょうから 潮が濁ってくればまた浅いほうへと上がってくるでしょう。 さて、ちょっと前置きが長くなりましたが、 前回に続き、今回もイカセットのお話を… 今回、紹介するのはこちら! マルイカ束釣りセット~! ってちょっと深夜のTVショッピングみたいになってしまいました(汗 この仕掛けは直結仕掛です。 この配色、実際に昨シーズン相模湾の葉山~佐島沖の浅場で 2束釣り(200杯超)を達成した配色を再現しています。 1束釣りも含めればこの配色で昨シーズン4回の束釣りを記録している超厳選セットです。 仕掛の間や捨て糸の長さ、幹糸の太さまでもそのまま再現! 実際に2束釣りまでいくと、正直なところ配色は変更する暇はありません! 1流しで20連チャン、30連チャンとするわけですから、 こんな時に角を変更していては数は伸びません! 自身の技術上、1日の釣果が100~150杯の釣果であれば、まだ角を変更する余裕はありますが、 200杯を超えると、その余裕はなくなります。 むしろ変えなくても釣れ続ける・・・と言う方が正しいかもしれません。 (これで約220杯の釣果です。) なので、この配色で使用されているスッテはかなり厳選された超1軍スッテ達です。 スッテを交換するのもマルイカ釣りの楽しみの1つですが、交換しなくても安定して釣れるのがこのセット。 マルイカがそこそこ釣れている状況であれば、このセットだけで束釣りできる自信はあります! と言えるくらいの代物。 今シーズンも勿論検証してみます。 早く本格シーズンに入ってほしいですね~。 今週よりこのセットも出荷開始です! 是非ご参考に、また束釣りを目指して、一度お手にとってみてください! by Yamanaka |
|||
|