カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2015/12/03 04:00 鯛歌舞楽情報~試作中~ タグ: マダイ |
|||
ゑびすです・・・・ 寒くなりましたね・・・・ そんなゑびすも結婚式等で財布がさびしくなりました・・・・・ そんなゑびすもコソコソ試作品・試作カラーを仕上げてました・・・・ 試作カラーについて固まりつつあります↓↓こっそり見せます・・・ 頭だけ・・・・試作はタコ2寸で製作しています・・・・ これで皆様のところにお届けできればと思っています・・・・ また、試作品の方が出来てきたらこっそり見せたいと思います(*^_^*) もう「タイラバシーズン」が終わりに差し掛かっていますが・・・・・ 今年は海水温がまだ高いこともあった・・・・まだまだ釣れております・・・・ 特に「瀬戸内」で・・・・・ あちらは今「タチウオ」も釣れ盛っているのでうらやましい限りです・・・・ とはいいつつも・・・水温低下に伴い「マダイ」も深場に落ちていきます・・・・ そこで「深場マダイ」にオススメなカラー『波動ベイト』をゑびす的チョイスをしてみました)^o^( それがコレ↓↓ ものすごく雑な撮影方法(T_T)/~~~ 右側が水深「80~100m以深」で有効なカラー(*^。^*) 『鯛歌舞楽 波動ベイト 12 イワシブルー』 『鯛歌舞楽 波動ベイト 07 イカ墨ブラック』 簡単に言うと『青』『黒』は深場でよく釣れます。 真ん中が水深「70~90mライン」で有効なカラー(#^.^#)j 『鯛歌舞楽 波動ベイト 01 ウロコレッド』 『鯛歌舞楽 波動ベイト 10 甘エビクリアレッド』 黒色と赤色の使い分けはこの水深とゑびすと学びました・・・・・ 左側が水深「~80mライン」で有効なカラー(^_^;) 『鯛歌舞楽 波動ベイト 05 濃グリーン』 ちょい?深場では強いです・・・あと低水温で強い気が・・・・ 『ネクタイ』については『ストレート』『カーリー』とありますが・・・どちらも必要というところです・・・・ リトリーブスピード(巻きスピード)がゆっくり『1秒間にハンドル0.5回転』が良い時は『鯛歌舞楽 波動カーリー』を 装着した方が良い時が多いです・・・・・ その逆で通常リトリーブスピードが『1秒間にハンドル1回転』が良い時は『鯛歌舞楽 波動ストレート』を 装着した方が良い時が多いです・・・・ 『ネクタイカラー』については基本は「波動ベイト」と同系色が良いです・・・・・ しかし、逆に反対色(※赤=緑等』で組んでみると良い時が・・・・・ 今回は水深別で打線を組んでいますが・・・・・「エサ」「潮の速さ」「地域」でまた変わります・・・・・ 色んなカラーを持っていくことが重要になってくるところです・・・・・・ ゑびすはドンドン新色を出して・・・・皆様が「ピンッ」と来るカラーを提案していきたいと思います・・・・来年は・・・ Byゑびす |
|||
|