カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2015/07/10 04:00 ここにきて大爆発! 関東圏のマルイカ~チビイカ5~ by風雲児MASA タグ: マルイカ |
|||
という感じで 今回も始めたマルイカBLOGでなくて船BLOG マルイカペアバトル以降もなかなか好調で驚異の 3桁釣果も珍しくない状況が続いております。 7/5みんなで行った時も↓のようにワラワラ釣れてくれる次第です。 こんな状況ではありますが、 手軽に釣る為には、そこはそこなりに「コツ」なるものが有ったりします。 そこで7/5にあったコツを少し妄想を含めて書いていきたいと思います。 <コツ> ・海の下はいわゆる「20人のパン喰い競争!!」 早い合わせが幸せを運ぶ!! 常連さんが連続して釣っているときや、アタリがすごおおおおく出るけど、何故か掛からない アナタ、そんなときは上記コツ①のようになっていると妄想できます。 スッテを合わせずに待っているこんな状況は、 「20人で乱闘を初めてしまっています。」 言わゆる、パンを掴んでいると、他の人から殴られ奪われる!!!的な状況です。 この為、早く合わせると、見事一番初めにパンを掴んだイカを選んで直ぐに釣る事 が出来ます。具体的には ・「TATAKIや誘い後に止め2秒以内!!」 試していただくと、釣果が増えることがあります。参考にしてみてください!! またそれ以外にも、この時期は大型が釣れてくる時期で、 今回も3名で3杯の大型マルイカ(胴長30cm以上)がアタックしてくれました! このサイズはタモを使わないとイカ自体の重さで身が切れて落ちます!! 現に当日落ちました・・・・・涙 というように、数もサイズも出る7月のマルイカ釣り!! 水深も20m前後と浅くなったりもするので、まだ経験が少ない人には チャンスだと思います。是非7月の飴色を経験してみてください!! ↑は当日の使用したスッテで67杯の釣果でした では今日もこの辺りにして・・・ by風雲児MASA |