- 釣果日時
- 2021/11/19
- 投稿者
- 又七 さん
- 釣行時間
- 6:30~6:45
- 釣場
- 広島県
- ルアー
-
ローデッド
- 釣果
- ハマチ・70cm・4kg
広島では今年は例年より少し早く9月下旬から青物シーズンに入りった。
自分の釣果、見聞きした人の釣果を整理してみると、概ね2週間周期で青物が河川に入ってきている様子。
そんなこんなで、今週末は釣れる周期なので、仕事を休んで先駆け。
朝一から河口青物を狙いに出かけた。
釣り場に付くと平日とあってまだ誰もいない。
竿を継ぎラインをガイドに通して、このところ良い反応が得られているローデッドF180をリーダーに直結した。
まずは本命のピンポイントを外してアップクロスに数回キャストして様子見していたら、本命ピンポイントで飛沫が上がった。
魚が移動しいていることを想定して、飛沫から少し外してキャストしてみたが反応なし。
また同じ場所で飛沫が上がったので今度はピンポイント直撃でルアーを入れて、ステイ。
ルアーの後ろでコノシロが逃げるような波立ちがあったので、それに乗じて静かに小さくちょこちょことルアーを動かして弱ったコノシロを演じると、小さな飛沫とともにローデッドが沈んだ。
青物釣りはルアーを見切られないようハイスピードロングジャークで巻きまくってナンボの世界ではあるが、条件次第ではこのようにセオリーに反して静かに捕食本能を刺激するのもあり。
それにしても、こんなに早く釣れるなら仕事休む必要なかったな(笑)
使用ルアー |
---|
- タックル
-
【ロッド】TAKAMIYA ショアジギングDX903H
【リール】Daiwa ブラスト4500H
【ライン】PE4号+80ポンドナイロン3m