このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ページの先頭です。
このページの本文へ移動します。
ENGLISH
会社概要
経営理念
会社沿革
活動・取り組み
採用情報
イベント
ホーム
報告:日釣振 「海辺つり公園水中清掃」
EVENT
REPORT
日釣振 「海辺つり公園水中清掃」
日時
2024年7月13日(土)
開催場所
神奈川県横須賀市 海辺つり公園
REPORT
レポート
日釣振本部主催のLOVE BLUE事業の一つの水中清掃が、7月4日の江之浦漁港に続き、横須賀海辺つり公園で実施されました。今回はおなじみ「海をつくる会」のダイバーさん14名が潜水作業に当たります。陸上班はヤマリアから5名、横須賀市港湾企画課から3名、地元のボランテア6名で実施しました。この日の周辺海域は、「赤潮」とこのところ降り続いている、雨による濁り水の影響で、水中での視界が非常に悪く、潜水作業のダイバーさんたちは苦戦を強いられました。約1時間の潜水で引き上げられたのは、タコテンヤ・コマセカゴ・テンビンおもり・釣り竿などの釣り具ごみ等、計52㎏。水色が良く、視界が良ければ、さらに多くのごみが回収されたと思われます。
PHOTO GALLERY
フォトギャラリー
Gallery 1
Gallery 2
Gallery 3
Gallery 4
Gallery 5
Gallery 6
Gallery 7
イベント一覧に戻る
REPORTレポート
日釣振本部主催のLOVE BLUE事業の一つの水中清掃が、7月4日の江之浦漁港に続き、横須賀海辺つり公園で実施されました。今回はおなじみ「海をつくる会」のダイバーさん14名が潜水作業に当たります。陸上班はヤマリアから5名、横須賀市港湾企画課から3名、地元のボランテア6名で実施しました。この日の周辺海域は、「赤潮」とこのところ降り続いている、雨による濁り水の影響で、水中での視界が非常に悪く、潜水作業のダイバーさんたちは苦戦を強いられました。約1時間の潜水で引き上げられたのは、タコテンヤ・コマセカゴ・テンビンおもり・釣り竿などの釣り具ごみ等、計52㎏。水色が良く、視界が良ければ、さらに多くのごみが回収されたと思われます。