このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ページの先頭です。
このページの本文へ移動します。
ENGLISH
会社概要
経営理念
会社沿革
活動・取り組み
採用情報
イベント
ホーム
報告:「日釣振 真鶴岩漁港 水中清掃」
EVENT
REPORT
「日釣振 真鶴岩漁港 水中清掃」
日時
2022年3月13日(日)
開催場所
神奈川県足柄下郡真鶴町 岩漁港
REPORT
レポート
YAMASHITA Maria がアオリコミュニティでお世話になっている、岩ダイビングセンター田端様と、水中写真家 豊田直之様との呼びかけで、神奈川県西部真鶴町 岩漁港での水中清掃が、公財)日本釣振興会 本部が主催して行われました。当日は陸上班と水中班、合わせて29名が参加し、岩港周辺を徹底的に掃除しました。この日集められたごみは水中・陸上合わせて約130kgにも及びました。現在岩漁港は、「釣り禁止」となっていますが、田端さん等のお考えでは、「海をキレイな環境に保ち危険防止や、漁業者の方に迷惑が掛からないような、しっかりしたルールを作ったうえで、みんなが来て楽しんで帰れるようにしたい」との事でした。
PHOTO GALLERY
フォトギャラリー
Gallery 1
Gallery 2
Gallery 3
Gallery 4
Gallery 5
イベント一覧に戻る
REPORTレポート
YAMASHITA Maria がアオリコミュニティでお世話になっている、岩ダイビングセンター田端様と、水中写真家 豊田直之様との呼びかけで、神奈川県西部真鶴町 岩漁港での水中清掃が、公財)日本釣振興会 本部が主催して行われました。当日は陸上班と水中班、合わせて29名が参加し、岩港周辺を徹底的に掃除しました。この日集められたごみは水中・陸上合わせて約130kgにも及びました。現在岩漁港は、「釣り禁止」となっていますが、田端さん等のお考えでは、「海をキレイな環境に保ち危険防止や、漁業者の方に迷惑が掛からないような、しっかりしたルールを作ったうえで、みんなが来て楽しんで帰れるようにしたい」との事でした。