釣果を伸ばす方法として、ひとつ確実な方法がある。それは人よりも長く釣ること。人よりも長く、タイラバを泳がせることである。リーダーを切って結び直す方法に対し、替玉システムならラインを切らずに5秒でヘッド交換が出来る。さらに時間が短縮された結果、水深や潮流、時間帯などに合わせてスムーズにヘッドのカラーや重さのローテーションが可能となり、その回数が増えることで、より状況に応じたタイラバゲームが出来るため釣果が伸びる。釣り場への移動や、ポイント移動時にも替玉を外しておくことが出来るため、よりスマートにトラブルを防ぐという側面も持つ。これまでのタイラバゲームに革新をもたらす鯛歌舞楽セットの登場である。


鯛歌舞楽セット 01レッド
イワシパターン王道カラー。シルエットをはっきり出すことで、逃げ惑うイワシを演出。レッドホログラムにしてあえて主張しすぎないベイトフィッシュライクなカラーに。
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽セット 02 チャート
ケイムラネクタイの波動ベイトセットと組ませることで澄み潮でアピールできる。フラッシングを意識しており、着底と同時に思わず飛びつくような根魚にも効果的なカラー。
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽セット 03オレンジ
甲殻類を意識したオレンジだが、ゴールドとの組み合わせでさらにアピール度が高い。定番中の定番カラーとしてまず1セットは持っておきたいレギュラーカラーと言える。迷ったらまずオレンジでその日のパターンをつかもう。
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽セット 04ゴールドピンク
唯一のゴールドカラーで、濁り潮でのアピール用として提案。ピンク×ピンクでハイアピール系カラー。中層で思わず口を使ってしまう青物などにも非常に効果が高い。
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽セット 05グリーン
イカパターンと言えばグリーン!!見た目は大人しいけど、釣る人のタックルボックスを見れば間違いなく入っている。このカラーを持っていなくて自分だけ釣れなかった、という思いをした人も多いはず。爆発力を秘めたグリーンは1つ入れておきたい。
- 60g
- 80g
- 100g
- 120g
80gのみ2015年7月発売予定。
60g、100g、120gは2015年8月発売予定。