小魚は頭を振らない―。イワシは頭部をほとんど振らずに、胴体から尾ヒレにかけての動くため直進的に泳ぐのだ。この直進的な動きを再現するために研究・開発された「波動玉 直進」。直進を可能にするために導入したシステムが、ボルテックスジェネレーター(乱流突起)。このボルテックスジェネレーターは流体力学に基づいたもので、あえて乱流を発生させて後方に生じる「動きを不安定にする大きな渦」を減少させるもので、主に航空機などの翼に使用されているもの。これが水の流れや抵抗を受けてもブレず、潮流が早い中でも安定した直線的な動きを作り出し、イワシの自然な動きを演出する。
魚はスレる―。いくら真鯛が溜まっているポイントでも、釣り続けていればスレてしまう。そのような状況や低活性時にどのような攻略が釣果に結びつくのだろうか?その答えのひとつが「波動玉 直進」。波動ベイトと組み合わせれば「波動」と「直進」で自然なイワシの動き・波動がスレた真鯛に再びスイッチを入れる。
高活性の真鯛には、動きが大きくアピール力の高い「鯛歌舞楽替玉」を選択することは必然といえる。しかし、低活性時やスレて警戒心が強く喰いが浅くなっている真鯛をキャッチするためには、当然違う戦略を立てなければならない。その状況を打開する鍵が「より自然」な動きをしてくれる「波動玉直進」なのだ。


高活性の真鯛は、大きめのアクションとアピール力重視で誘い出す。さらに潮流が遅く安定している時は、簡単に交換可能な替玉のカラーローテーションで、高活性の魚をスレさせないようにすることも忘れずに。また、低活性や魚がスレてきたと感じた時は、よりナチュラルなアピールでじっくりと真鯛を誘うことが重要だ。

鯛歌舞楽 波動玉 直進
03 オレンジ
ド・定番カラー
替玉でも人気のカラー。
迷ったら「コレ」。
様々な水深に対応可能。
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽 波動玉 直進
05 グリーン
濁り潮カラー
濁りが入った時に有効になるカラー。
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽 波動玉 直進
06 ホロレッド
深場実績カラー
イワシパターンでも実績が高い。
様々な水深で効果があるが特に深場での実績が高い。
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽 波動玉 直進
07 ホロゴールドピンク
人気№1カラー。
ゴールド系をベースにピンクも入れている。
青物にも効果的なカラー。
様々な水深に対応可能。
- 100g
- 120g

鯛歌舞楽 波動玉 直進
08 チャート夜光
夜光カラー。
深場・濁り潮で有効なカラー。
根魚にも効果的なカラー。
- 100g
- 120g