ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

タグ

アオリイカ(250)
アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

ヤマシタ - 船BLOG詳細

2015/04/13 04:00 イカのアタリを出す方法 (マルイカ編)

タグ: マルイカ 

隣ではしょっちゅう釣れているのに、なぜか自分だけ蚊帳の外・・・

そんな経験ありませんか?


アタリを見逃している?

そもそもイカが触っていない??

それともイカがいない???

隣で釣れているんだから、いないってことはないでしょうが、

何かしら隣の人とは違いがあるんでしょう・・・

スッテ?誘い??

たしかにその日の当たりスッテというものは存在しますが、

当たりスッテでなくても、サワリくらいはあります。


ということは・・・

そのほとんどの場合は「誘い」にあります。

よくエキスパートの間では「アタリを出す」といいますが、

イカの存在を知るためにこの「アタリを出す」方法をご紹介します。


前回も述べたように、基本は「止め」が大事ですが、

「止め」だけではスッテを見切ってしまうことがあります。


そんな時に有効なのが「誘い上げ」と「叩き」。


まずは「誘い上げ」から。

着底後、糸ふけを取った時からがスタート。

一定のテンションを保ったままデッドスローでリールは巻かずに竿先を上げていきます。

感覚的には50cmを10秒くらいかけて誘い上げる感じです。

その誘い上げ中にクイっと竿先が入り込むアタリが出ます。

それを見逃さずアワセを入れましょう。

これで掛かればバッチリですが、動いているスッテ。

そう簡単に抱きついてはくれません。

触腕でサッと触るだけ…

こんなことも多いです。


そんな時はその場で軽く「叩き」を入れましょう。

小刻みに竿を動かしてスッテが「ピクピク」と瀕死状態をかもしだすように・・・

そしてピタッと止める。

すると、本アタリが出ることが多いです。

そこでアワセを入れてバッチリ掛けましょう。


もちろん、活性が低い時は最初のサワリだけで終わってしまうこともありますが、

イカの所在を確認するには「誘い上げ」は有効です。

特にマルイカは上がっていくものに対して比較的反応が良いです。

浅場だと稀に回収の時に上まで追いかけてくることもあります。


ちょっと脇道にそれますが、夜焚きの釣りでも「置き竿電動スロー上げ」という誘いが有効なのも同じ理由です。


アタリさえ出せれば、「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」戦法で、

最初は空振りばかりでも、そのうちアワセのタイミングがわかってきます。

「誘い上げ」と「叩き」を多用してアタリをどんどん出しましょう!



by Yamanaka

    • 初心者講座

 

前へ  |  次へ   | 一覧