ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

タグ

アオリイカ(250)
アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

ヤマシタ - 船BLOG詳細

2016/12/12 04:00 新商品の形の理由は?? ~チビトト4~

タグ: マルイカ 

おはようございます!

先週密かに公開したチビトト4!

太っちょ体型はわかるけどなんで魚形状なの??

って疑問も生まれるかもしれません。

先述のブログでお話ししたように、

ケンサキイカはヤリイカやスルメイカに比べ目が悪いという起点から

この太形状が生まれました。


そして、もう一つイカの特性として、エサを捕食する際、反撃をされないように

後方もしくは背面からアタックするという特性に注目してみました。


なるべく背面と腹面をイカがわかりやすい形状ということで、

ちょっとフグっぽい形状になりました。


ここで特徴なのは、背面からカンナまでは

一直線であること。

近年では直結で狙うのが主流となったマルイカ釣りにおいては、

アタリ⇒即アワセが基本動作です。

もちろん、スッテは矢印の方向に引っ張られます。

なので、イカを効率よく良い所にフッキングさせるには、

なるべく抱いている位置をそのままスライドさせるのが得策と言えます。


その時にスッテの太さよりも針の開きが細い、またはほとんど変わらないと

掛かりどころが足先になったり、触腕になったりするケースがあります。


これを防ぐため、イカがスッテに抱く方向をコントロールし、

確実にフッキングさせるためにこの形状を採用しました。


そのため腹側に抱いてくると少々フッキングに難は出てくることもあります。

掛からないことは勿論ないですが、さきほど述べたように掛かりが悪くなることもあります。

掛かった直後激しく引き込むときは大概掛かりが悪いことが多いので、

こういったときは少し慎重に巻き上げてくることが重要です。


形状の説明については今日はここまで!


次回はカラーについて記載していきたいと思います。


by Yamanaka

    • 商品インプレ

 

前へ  |  次へ   | 一覧