ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

タグ

アオリイカ(250)
アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

ヤマシタ - 船BLOG詳細

2015/08/10 04:00 夏太刀釣果倍増計画 ~誘いテクニック編~

タグ: タチウオ 

終盤ながらまだ終わらないマルイカ、最盛期を迎えたタチウオ、解禁したカツオ・キハダ・・・

どの釣物も個人的に好きな釣物で悩ましい季節…


今回はその中で最盛期を迎えた東京湾の浅場タチウオについて

少しテクニカルなところをお話ししたいと思います。

今回はちょっと文章が続きますがご勘弁を・・・

(タチウオ釣り名物 タチウオ船団)

この浅場タチウオ、得意な方と不得意な方がいらっしゃるようで、

釣果の差は愕然とするくらい違う時があります。

釣る方と釣らない(釣れない)方、その原因の根本は殆どが誘い方です。


この時期の浅場のタチウオ、本当に浅場です。

だいたい、船長からの指示は「底から水面まで」というアナウンスが多いと思います。

底から水面まで???

でもこのアナウンス、間違ってはいません。

着底と同時にアタることもあれば、テンビンが見えるところでアタることもあります。


タナが広く感じられますが、その水深は僅か10mですから、

そんなに苦ではありません。

着底させハリス分巻き上げて誘い上げてくる。

多分驚くほどすぐに水面にテンビンが見えてきます。


この水深でどんな誘い方をしますか??

①オーソドックスに1回シャクって、リールのハンドル1回転?

②小刻みなシャクリで、リールのハンドル半回転?

③まさか置き竿?

使用しているリールは1巻き何センチですか?

もしリールの1巻きが70㎝とします。

すると、①の場合、わずか10回のシャクリで水面までテンビンが見えてきます。

②の場合でも20回位で水面までテンビンが見えてきます。

実はこれでは誘いの幅が広すぎるケースが多いです。


浅場の場合、かなり濁りがきついケースが多いので、

(なので、夜行性のタチウオが浅場の日中でも活発に餌を取る)

このシャクリ幅では、餌を見失うケースが多いのです。


タチウオは水中で餌を取るとき、特に切身のような餌を取るときは、

かなりしっかりと見てから、餌を咥えることが多いです。

しっかりと見ている時に大きく巻き上げてしまうと見失ってしまいます。


なので、浅場でのタチウオの誘いは小刻みなシャクリ、かつ巻上幅は極力短く」鉄則です。

じゃあ、いったいどれくらいなの?ってところですが、

基本的にはシャクリ幅は10~20㎝、巻き上げはリールのハンドル1/4回転もしくは1/8回転くらい。

着底してハリス分を巻き上げてから誘いをかけ始めますが、

水面までに50~60回位シャクリを入れるつもりで誘いをかけましょう。


この誘いをすることでわかるのは実はこの浅い水深の中でもアタリ棚が存在すること。

アタリ棚がわかればそのタナを集中的に細かく誘うことでアタリ数は倍増。

あとは掛けるまでですが、基本的には強く引き込むまではその誘いを続けましょう。

そうすればほぼ向こうアワセで掛かります。

気を付けなければならないのは、アタッてから。

焦って誘いが早まったり、雑になったりする方がいらっしゃいますがこれは絶対NG です。

せっかく喰ってきたタチウオが違和感を感じて離してしまいます。

アタリがあるのに掛からないって方は少し意識して誘いをかけてみてください。

おそらくこれで釣果アップは間違いなし!

パターンさえ掴んでしまえば、手返しの良い浅場、記録的な釣果も夢ではありませんよ~。

こんな釣果も夢じゃない!

是非試してみてください!


あっ、そういえば③の置き竿についてですが、

稀に有効な時があるので水分補給する間とかに試してみても良いかもです。


今季タチウオ束超えを目指すYamanakaからでした!

    • 日記

 

前へ  |  次へ   | 一覧