特徴
【針】喰い渋り時に効果抜群!紫外線発光で誘う“ケイムラ針”採用(エビメバル)。針掛りしたらバレにくい独自の“メバルネムリ針”採用(夜メバル)
【ハリス】 根・岩場といったメバル釣りの状況下に対応したフロロカーボンハリス
【仕様】季節やエサに合わせた船宿船長が推奨する拘りの枝間仕様
江戸前のメバル釣りを、季節に合わせ誰でも手軽に楽しめるものにするYAMASHITAならではの専用仕掛!
●エビメバル専用仕掛
・メバル針(ケイムラ)
“ケイムラ針”は紫外線を反射して青白く発光し、ターゲットにアピールします。
エビメバルが行われる日中の澄潮時や喰い渋り時にも効果を発揮します。
・シーズン、エサに合わせた拘りの枝・間仕様!
日中の澄潮時はメバルの警戒心が高い。
エダスを長くすることでメバルの喰いを良くする。
澄み潮時に警戒心を与えず誘えるよう細ハリス(0.8号)をラインナップ。
・ローリングビーズにより絡みを防止!
エビ餌が回転することにより発生する仕掛のヨレや糸絡みを、ローリングビーズを採用する事で防ぎます。
仕様
江戸前メバル仕掛 MBN3A
江戸前メバル仕掛 MBN3AL
スペック
※横スクロールでご覧いただけます。
注文番号 | 製品名 | 仕掛全長 | 針/号 | ハリス-幹 | 入数 |
559-385 |
江戸前メバル仕掛 MBN3A 8-0.8-1.5 | 2.4m | メバル針(ケイムラ)/8号 |
0.8-1.5 |
2組入 |
559-392 | 江戸前メバル仕掛 MBN3A 8-1-2 | 2.4m | メバル針(ケイムラ)/8号 |
1-2 |
2組入 |
559-408 | 江戸前メバル仕掛 MBN3A 9-1.25-2 | 2.4m | メバル針(ケイムラ)/9号 | 1.25-2 | 2組入 |
559-415 | 江戸前メバル仕掛 MBN3AL 8-1-2 | 1.8m | メバル針(ケイムラ)/8号 |
1-2 |
2組入 |
559-422 | 江戸前メバル仕掛 MBN3AL 9-1.25-2 | 1.8m | メバル針(ケイムラ)/9号 |
1.25-2 |
2組入 |