


「サイトフィッシングは簡単」。これは間違いのない事実です。視覚を頼りにイカの場所や動きを把握しながら釣りができるアドバンテージは、非常に大きなものがあります。ただ、「サイトフィッシングはよく釣れる」となると、そうは言い切れません。アングラーの増加によってプレッシャーが高まり、以前のようにイカがエギを追わなくなり、追ってきてもなかなかエギを抱かないシチュエーションが増えています。ただ、そんな状況でもどうにかサイトで狙えないか? サイトフィッシングカラーは、そんな目的で作られたNEWカラーです。
サイトフィッシングカラーの最大の特徴は「サイトカラーヘッド」。ヘッド部に施された蛍光塗装で視認性が向上し、水中のエギの状況をより正確に把握することができます。従来のサイトフィッシングというと、視認性の高い明色系を使うアングラーが多い。一方、暗色系は視認性が低いことから使いこなすのが非常に困難なため、出番が少ないものでした。しかし、サイトフィッシングカラーなら、暗色系カラーでもサイトカラーヘッドの効果でエギの位置や動きを把握でき、明色系と同じようにサイトフィッシングを“視覚”で楽しむことが可能。スレやすい明色系カラーのフォローとして暗色系を使えば、いままで諦めていた状況が大きく変わります。また、蛍光色の部分はヘッド部にあるので、後ろからエギを追うアオリイカの目に入りにくく、暗色系のアドバンテージを損なうこともありません。
水中でもよく見える明色系カラーにはサイトカラーヘッドはいらないのでは?そんな疑問もあるかもしれません。しかし、明色系カラーにサイトカラーヘッドが採用された理由は、また別のところにあるのです。それは、正しい方向にアワセを行うため。サイトフィッシングでは、イカがエギを抱いたことを確認してアワセを入れますが、イカは斜め後方からエギにバイトすることが大半。その際に、イカがいる方向とは逆にロッドをあおってアワセを入れないと、フッキング率は大幅に低下してしまいます。

イカがいる方向と同じ方向にアワセてしまうとフックがイカから離れてしまい、フッキングしなくなるのです。しかし、このときサイトカラーヘッドがあればエギの向きを正確に把握することでき、確実にイカが抱いた方角と反対の方向にアワセを行うことができるのです。
もちろんサイトフィッシングカラーでも、エギ王Q LIVE伝家の宝刀である鋭いダートアクションは健在。遠くからイカを寄せ、サイトフィッシングに持ち込むことが可能です。さらに接近戦においては、大好評の温度でイカを誘うWARM JACKET、エギを抱ききらないイカへの最後の一手として無類の強さを発揮。

文字通り究極のサイトフィッシング専用ハイパフォーマンスモデルに仕上りました。ぜひ偏向グラス・ツバ付き帽を着用し、その効果を最大限に感じ取ってみてください。
スレ対策カラー。明色系で攻めた後、フォローとして使用するのがおすすめ。「これでダメならポイントチェンジ!」と最後の砦として使用するアングラーも多い
ベイトフィッシュライクなフラッシングとカラーが特徴。ホログラムの乱反射を生かし、接近戦で圧倒的な強さをを見せる。
高活性のイカのスイッチを入れるアピール系カラーの代表格。濁り潮のコンディションでも遠くのイカにアピールできる金テープを採用。
サイトフィッシングに向かない暗色系カラーだが、カラーヘッドの効果により水中で丸見えに。スレイカ狙い、澄み潮対策に◎。
あらゆる要素を備えた万能カラーで、様々な状況に対応。状況がわからないときに使いたいパイロットカラー。
良く釣れる高活性な状況にはアピール力の高い明色系カラーで釣果アップ。逆に反応が悪い低活性な状況では、暗色系カラーが活躍します。
濁り潮には水中で目立つ明色系カラーが効果的。澄み潮には水中で馴染みやすい、暗色系やベイトフィッシュをイメージしたカラーがおすすめ。
日没前などの薄暗い時間には、全体的に明るいピンクやオレンジが見やすく、エギの動きも分かりやすい。日中の明るい時間は暗色系カラーがおすすめです。

製品名 | カラー名 | 布の種類 | ボディカラー(下地) | サイズ | 重量 | 全長(針ヌキ) | 沈下タイプ | 沈下スピード | 注文番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エギ王 Q LIVE 2.5 B20 BLGOLA | ライトグリーン・オリーブ/赤テープ | ベーシック布 | 赤テープ | 2.5号 | 10g | 75mm | ベーシック | 約5.0~5.5秒/m | 543-247 |
エギ王 Q LIVE 2.5 B21 BYBH | イエロー・ブルー/ホロテープ | ベーシック布 | ホロテープ | 2.5号 | 10g | 75mm | ベーシック | 約5.0~5.5秒/m | 543-254 |
エギ王 Q LIVE 2.5 R23 ROPKPO | オレンジ・ピンク/金テープ/ピンク・オレンジ | ラメ布 | 金テープ | 2.5号 | 10g | 75mm | ベーシック | 約5.0~5.5秒/m | 543-261 |
エギ王 Q LIVE 2.5 R24 RPBKKM | ピンク・ブラック/ケイムラ | ラメ布 | ケイムラボディ | 2.5号 | 10g | 75mm | ベーシック | 約5.0~5.5秒/m | 543-278 |
エギ王 Q LIVE 2.5 R25 RPONOP | ピンク・オレンジ/虹テープ/オレンジ・ピンク | ラメ布 | 虹テープ | 2.5号 | 10g | 75mm | ベーシック | 約5.0~5.5秒/m | 543-285 |
エギ王 Q LIVE 3 B20 BLGOLA | ライトグリーン・オリーブ/赤テープ | ベーシック布 | 赤テープ | 3号 | 15g | 90mm | ベーシック | 約3.5~4.0秒/m | 543-292 |
エギ王 Q LIVE 3 B21 BYBH | イエロー・ブルー/ホロテープ | ベーシック布 | ホロテープ | 3号 | 15g | 90mm | ベーシック | 約3.5~4.0秒/m | 543-308 |
エギ王 Q LIVE 3 R23 ROPKPO | オレンジ・ピンク/金テープ/ピンク・オレンジ | ラメ布 | 金テープ | 3号 | 15g | 90mm | ベーシック | 約3.5~4.0秒/m | 543-315 |
エギ王 Q LIVE 3 R24 RPBKKM | ピンク・ブラック/ケイムラ | ラメ布 | ケイムラボディ | 3号 | 15g | 90mm | ベーシック | 約3.5~4.0秒/m | 543-322 |
エギ王 Q LIVE 3 R25 RPONOP | ピンク・オレンジ/虹テープ/オレンジ・ピンク | ラメ布 | 虹テープ | 3号 | 15g | 90mm | ベーシック | 約3.5~4.0秒/m | 543-339 |
エギ王 Q LIVE 3.5 B20 BLGOLA | ライトグリーン・オリーブ/赤テープ | ベーシック布 | 赤テープ | 3.5号 | 20g | 105mm | ベーシック | 約3.0~3.5秒/m | 543-346 |
エギ王 Q LIVE 3.5 B21 BYBH | イエロー・ブルー/ホロテープ | ベーシック布 | ホロテープ | 3.5号 | 20g | 105mm | ベーシック | 約3.0~3.5秒/m | 543-353 |
エギ王 Q LIVE 3.5 R23 ROPKPO | オレンジ・ピンク/金テープ/ピンク・オレンジ | ラメ布 | 金テープ | 3.5号 | 20g | 105mm | ベーシック | 約3.0~3.5秒/m | 543-360 |
エギ王 Q LIVE 3.5 R24 RPBKKM | ピンク・ブラック/ケイムラ | ラメ布 | ケイムラボディ | 3.5号 | 20g | 105mm | ベーシック | 約3.0~3.5秒/m | 543-377 |
エギ王 Q LIVE 3.5 R25 RPONOP | ピンク・オレンジ/虹テープ/オレンジ・ピンク | ラメ布 | 虹テープ | 3.5号 | 20g | 105mm | ベーシック | 約3.0~3.5秒/m | 543-384 |
製品名解説例 | 布の種類 | 沈下タイプ |
---|---|---|
![]() |
B:ベーシック布 R:ラメ布 |
ベーシック:基本の沈下スピード |