ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

釣果の伸ばすにはロッド操作がキモ

シーバス

  • Facebookシェアする
  • Twitterツイートする

フラペンの活用法について

皆さんこんにちは!Mariaフィールドスタッフの石井栄治です。Mariaから発売されたフラペンを自分の目線でぶった斬るワケではなく、ユーザーさんの中で実際に購入して「使ってはいるがイマイチ使う場所や使い方がわからない」とか「どんな状況で投入すればいいのか?」という悩みと共に、「こういった感じで」的な私の違った角度からの応用の仕方をフラペンのポテンシャルの説明と一緒に、皆さんの引出しの一つとして加えていただけたらと思います。

後方波動について

まずこのフラペンですが、発売当初「異形」や「ギミック」という声もありましたが元来、カタクチイワシやマイワシ、トウゴロウ等のベイトが出す泳ぎとして、頭の部分の動きと尾鰭で水をはたくことによって発生するアクションは、ローリング主体のアクションになりますが、そこには既成のルアーでは出せない尾鰭でのはたく波動が今まで出せなかったと記憶しています。それを今回、尾鰭のアクションを発生し今まで以上にベイトにより近い波動を出す為に後方抵抗板「フラップ」という武器を備えたということになります。

逆に言えばベイトを波動で食わせるということを目的にするのであればフラペンが本来の形と言えるのではないかと思います。 このフラップという後方波動を武器に備えた基本的ポテンシャルは、ホームページ内の「フラペン」スペシャルサイトをご覧になってもらうとして、この後方波動の恩恵は波動だけではとどまらずアクションにも良い影響をもたらすのと同時に、沈下を抑えるいわゆる楊力を上げることにも貢献している部分なのであります。

フラップによって沈下速度を抑えてリトリーブスピードとの相乗効果により揚力が上がり レンジ操作も容易になります。

次ページへ続く:ロッド操作でさらに釣果を伸ばす方法

カラーセレクション

カラーに関しては、出来ることであれば海水域・汽水域に限らず、濁りの度合いで使い分けますが、パール系・ケイムラ系・ホログラム系・クリア系の4色で揃えておくと、デイ&ナイトや澄み潮、濁りに全て対応できアピールができることでしょう。

ロッド操作で釣果を伸ばす

アプローチ方法ですが投げて巻くだけでも釣果に結びつきますが、その一歩先のアプローチの仕方でさらに釣果を伸ばす方法があります。ウエーディングやサーフ等でロッドティップが水面に近い時は、20cm刻みでロッドを縦に上げていくことによりフラペンのレンジがロッドを上げた分の半分上がるのでレンジを細かく探れます。

レンジコントロールだけでなく、ボトム付近をロッド操作とリトリーブスピードの変化を織り交ぜて泳がせれば、駆け上がりに逃げるベイト(ハゼ)をイミテートもできます。そして私がタダ巻の他に頻繁にアプローチで攻める方法は、流れを感知しその流れの中でラインスラックを出し、ランダムにティップを軽く上下に動かしながらリトリーブする方法。

ラインスラックの緩みで流れにカウンター気味にルアーを流したり、後方へ沈下させスラックを巻き取った時に弱々しく水面に近づく弱ったベイトをイミテートし、捕食スイッチを入れる方法でデイゲームでもナイトゲームでも釣果を伸ばしています。

それに加えフラップで流れを感じながらロッドを立て気味にし水面直下をドリフトさせることもでき、今までコチラを立てればアチラが立たぬ的な事がなくどのような状況でも色々な方法が駆使でき釣果につなげられることでしょう。

今回紹介させていただいた限りではないのですが、この他にもアプローチ方法やフックチューン等のチューニング方法もありフラペンにはもっともっと可能性を秘めているアイテムです。

皆さんも色々な方法を考えて釣果を叩出せば喜びや楽しさも倍増するハズですので、フラペン片手にフィールドに通い色々やってみてくださいね!

Mariaフィールドスタッフ 石井栄治

1 2

  • Facebookシェアする
  • Twitterツイートする