ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2024年04月(3)
2024年03月(5)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(6)
2022年06月(3)
2022年05月(20)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(15)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)

タグ

POCKETS(6)
アカハタ(9)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(21)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(2)
オフショアルアー(61)
カサゴ(40)
カツオ(8)
カマス(8)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(5)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(7)
シーバス(645)
シイラ(19)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(4)
スカッシュ(26)
スライス(5)
セイゴ(3)
その他(398)
タイトスラローム(15)
タチウオ(53)
ダックダイブ(20)
チヌ(10)
ツバス(2)
デュプレックス(5)
ニジマス(17)
バイラバイラ(6)
ハマチ(1)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(27)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(51)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(14)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(67)
フラペンブルーランナー(11)
ブリ(6)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(16)
ボアー(9)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(2)
ムーチョ・ルチア(7)
ムーチョ・ルチア(2)
ムーチョルチア(42)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(23)
メッキ(7)
メバル(144)
ヤズ(7)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(230)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(102)
リトルビット(5)
リライズ(23)
レガート(18)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(17)
ロックショア(7)
ワカシ(19)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
磯ヒラ(3)
横浜市(1)
沖縄県(2)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
広島県(8)
高知県(2)
佐賀県(13)
三重県(5)
山形県(5)
山口県(18)
鹿児島県(15)
神奈川県(377)
青物(6)
静岡県(21)
千葉県(9)
大阪府(8)
長崎県(43)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(11)
東京湾(7)
福井県(3)
福岡県(45)
兵庫県(12)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

マリア - 釣果情報詳細

2012/09/14 13:52 青森県 クロマグロ情報

タグ: その他 

釣行日 2012年8月25日 釣場 青森県 権現崎沖
時間 7:30~17:00 釣果 クロマグロ 20kg 1匹
使用タックル ロッド - SOULS Performance Studio XVI OCEAN'S LEVEL Class PS-080L5S
リール - DAIWA キャタリナ5000H
ライン - YGKヨツアミ ウルトラキャストマンFULL DRAG WX8GP-D #5
リーダー - プロセレ ナノダックスキャスティングショックリーダー130lb
接続:BBスイベル+スプリットリング#8
使用アイテム ローデッドF180 PHH
記入者 マリアスタッフ
基 諒輔


今年も青森遠征に行ってきました。ターゲットはもちろんクロマグロ!!

後輩のナオシと二人でいつもお世話になっているフィールドスタッフの小野寺氏の船にて
8/24,25,26と3日間出撃しました。

1日目は権現崎沖をポイントに選択するも単発のハネを確認したのみで撃沈
(しかもベタナギ予報のはずが最後は風、波ともに若干荒れぎみ・・・)

そして2日目、ついに「その時」が訪れました。
港を出て権現崎沖をポイントに定め他の船よりやや沖合いで魚影を探していたところ
我々の更に沖合いでナブラ発生!
どうにか近づくと20~30kgクラスの明らかに食い気のあるナブラ!
よく観察するとナブラの中でも右側の集団がさらにヤル気のある感じで右に移動していたので
射程距離を見極め移動方向のやや前方にキャスト!
キャスト後更にその集団が右手前に移動してきたので
軽くルアーアクションを加えながら集団の先頭に来るようにルアー位置を調整し
集団とルアーが交錯した次の瞬間視界からルアーが消えラインが引き込まれ
手元に重い重量感が伝わってきました。
ファーストランは約30mほど、その感覚から30kg以内と判断でき冷静さを取り戻し、
その後は2、3度走られましたが5分~10分のファイトで無事に初クロマグロをゲットすることができました。

また、マグロの胃から15cmほどのシコイワシが大量に出てきたのですが、
今回ヒットした新色のPHHはもともと
海の色(青系)とボディのホワイトとのコントラストでアピールするカラーですが、
ナブラ打ちのパターンでは周囲が白っぽいため、ホログラムの部分のみが目立って
結果的ににマッチザベイトになった可能性も考えられます。
あくまで推測ですが・・・
また、蛍光ピンクのヘッド部は波の中、ナブラの中でも視認性が高く、
ナブラの中でもピンポイントで活性が高い部分にルアーを操作できたことがヒットに繋がりました。

その後は2、3度チャンスがありましたがものにすることはできず。
翌日の最終日も単発のハネを目撃したのみで撃沈でした。

今回の遠征ではいろいろと学ぶことも多く、次に繋がるアイデアも浮かんだので
「いいモノ」を生み出せるよう開発に励みたいと思います!

最後に今回を含め青森での遠征をサポートしてくださっている小野寺氏、
また協力していただいた皆様、ありがとうございました。 

 

前へ  |  次へ   | 一覧