ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2024年04月(3)
2024年03月(5)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(6)
2022年06月(3)
2022年05月(20)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(15)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)

タグ

POCKETS(6)
アカハタ(9)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(21)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(2)
オフショアルアー(61)
カサゴ(40)
カツオ(8)
カマス(8)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(5)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(7)
シーバス(645)
シイラ(19)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(4)
スカッシュ(26)
スライス(5)
セイゴ(3)
その他(398)
タイトスラローム(15)
タチウオ(53)
ダックダイブ(20)
チヌ(10)
ツバス(2)
デュプレックス(5)
ニジマス(17)
バイラバイラ(6)
ハマチ(1)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(27)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(51)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(14)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(67)
フラペンブルーランナー(11)
ブリ(6)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(16)
ボアー(9)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(2)
ムーチョ・ルチア(7)
ムーチョ・ルチア(2)
ムーチョルチア(42)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(23)
メッキ(7)
メバル(144)
ヤズ(7)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(230)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(102)
リトルビット(5)
リライズ(23)
レガート(18)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(17)
ロックショア(7)
ワカシ(19)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
磯ヒラ(3)
横浜市(1)
沖縄県(2)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
広島県(8)
高知県(2)
佐賀県(13)
三重県(5)
山形県(5)
山口県(18)
鹿児島県(15)
神奈川県(377)
青物(6)
静岡県(21)
千葉県(9)
大阪府(8)
長崎県(43)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(11)
東京湾(7)
福井県(3)
福岡県(45)
兵庫県(12)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

マリア - 釣果情報詳細

2011/10/18 14:06 青森県 ブリ情報

タグ: ジギング 

釣行日 2011年10月 時間 -
釣場 青森県八戸沖 使用アイテム メタルフリッカー200g(GFRH2:ゴールドレッドホロ)
釣果 ブリ(6kg) 記入者 マリアフィールドスタッフ
小野寺俊弥

  
今回もマグロ狙いに行っているはずなのですが、ジギングのお話です~。
すっかりマグロの本番シーズンに突入しました。
朝から虹が出て最高の状況です♪
しか~~し!!、今年のマグロはデカイ・・・。
今日も朝から鳥が騒いで、今にもマグロが水面割って出て来そうな海でした。
様子を見て船を走らせていると、「ボシュッ!!」 という音と共に、50~60cmくらいのシイラが300匹~500匹いきなり水面から飛び出しました。
そのとたん、シイラ達の後ろから1mくらいの水柱を立てながら10数匹の軽自動車のような魚体のマグロさんが次々と後を追うように飛びだしてきまして・・・・・・ふぅ。
推定体重最低のマグロでも200kg・・・最大は優に300kgオーバーの方々です。
そりゃ~もちろんロッドは構えてみましたが・・・あれ見たらキャスト出来ないですよ・・・・・大笑

そんな状況なのに、近くに居た仲間の船に乗っているお客さんがキャスト~!!
しかもヒット~!!爆笑
地獄のファイトを1時間ほどしていましたが、ラインブレイク・・・・。

ちょっとチキンな自分はその状況見た後、冷静な判断と緻密な分析の結果から、その場から少し離れて、ちょうどイイ大きさのマグロ達が沸いてくれるまでジギングすることにしました・・・大笑

使用するジグは「メタルフリッカー」。
さてジグ投下~・・・・・潮の流れが速くて160gで水深50mの底が取れません~。
ここで200gに交換♪ 
メタルフリッカーはシーフラワーに比べて、同じ重量でもセンターバランス構造のため潮に乗りやすい特徴があります。結果的に200Gでも結構流されましたが、なんとか着底。

ロングジャークで誘ってみます♪ 
メタルフリッカーは先も説明したように、センターバランス構造です。さらにボディー形状が独特なエッジ構造でシャクった後のフォール時の沈下速度がやや遅く感じられますが、その遅く感じる時間は「メタルフリッカーの魅惑のダンスタイム♪」なので、その時間を大切にするためにも、ハイピッチショートジャークよりもミディアムからロングジャークで誘うことを個人的には薦めます。
海底から10回ほどシャクリあげたところで強烈なヒット!!
ロッドを気持ちよく曲げて、ドラグを引き出してくれます♪
それにしても、ドラグが思いっきり引き出されるのは本当に気持ちイイですね~笑
上がってきたのは、パンパンに太ったワラサ君(約4・6kg)。

漁探にはまだまだ反応があるので、すぐに再投入~!!

着底よりやや前にラインがフワッと止まった・・・・。
「おっ?・・フォールで食ったかな??」と思うのと同時にアワセを入れると~・・・・・
ギュギュギュギュ~~ン♪!!・・・・とロッドが引き込まれて、またまたドラグ鳴りっぱなし~・・・大笑

ラインはPE2号。ドラグ設定はロッドとのバランスも考えて確実な設定をしているけど、ドラグが止まりません~。
それがまた超~楽しい♪♪

笑顔でファイトしていると、あと少しでリーダー・・・・と思った瞬間に今までよりもさらに強烈な引き込み・・・・!!
また20m以上は引き出されました。

そんな楽しいファイトであがってきたのはブリワラちゃん♪
(個人的にワラサとブリの境界線のサイズ=ブリワラちゃん(約6~7KGまで)です♪)

楽しいファイトでした!!
ここ青森の日本海の青物はとにかく強烈ファイターが多くて、このブリワラちゃんも実際はあと1~2㎏は大きいと思ったのですが・・・・笑
でも、ナイスなファイトに大満足でした♪
皆さんもメタルフリッカーを使って、大物をゲットしちゃってください~!!

 

前へ  |  次へ   | 一覧