ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年3月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2024年03月(5)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(6)
2022年06月(3)
2022年05月(20)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(15)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)

タグ

POCKETS(6)
アカハタ(9)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(21)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(2)
オフショアルアー(61)
カサゴ(40)
カツオ(8)
カマス(8)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(5)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(7)
シーバス(645)
シイラ(19)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(4)
スカッシュ(26)
スライス(5)
セイゴ(3)
その他(398)
タイトスラローム(15)
タチウオ(53)
ダックダイブ(20)
チヌ(10)
ツバス(2)
デュプレックス(5)
ニジマス(17)
バイラバイラ(6)
ハマチ(1)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(27)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(51)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(14)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(67)
フラペンブルーランナー(11)
ブリ(6)
ブルースコード(56)
ブルースコードC45(16)
ボアー(9)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(2)
ムーチョ・ルチア(7)
ムーチョ・ルチア(2)
ムーチョルチア(42)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(23)
メッキ(7)
メバル(144)
ヤズ(7)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(227)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(102)
リトルビット(5)
リライズ(23)
レガート(18)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(17)
ロックショア(7)
ワカシ(19)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
磯ヒラ(3)
横浜市(1)
沖縄県(2)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
広島県(8)
高知県(2)
佐賀県(13)
三重県(5)
山形県(5)
山口県(18)
鹿児島県(15)
神奈川県(374)
青物(6)
静岡県(21)
千葉県(9)
大阪府(8)
長崎県(43)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(11)
東京湾(7)
福井県(3)
福岡県(45)
兵庫県(12)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

マリア - 釣果情報詳細

2011/09/30 16:27 神奈川県 キハダマグロ情報

タグ: その他 

釣行日 2011年9月26日 時間 -
釣場 神奈川県 長井 鈴清丸
江ノ島沖~城ヶ島沖
使用アイテム ローデッド 180F SMBA
鳥避け・視認性UPチューン
釣果 キハダ 34.1kg 記入者 マリアスタッフ
山中 陽介

      
前々日のままでは終わることはできず、振替休日を利用して、再度鈴清丸の乗合へ。
出船後、やはり前々日とほぼ同じ状況で鳥が多く舞っており今にも出そうな雰囲気。
ただ北寄りの風がかなり強く、海は荒れ模様。
しかし、魚の方は活性が高く、沖に出て早々からボイルが頻発。
ただ、足が早くなかなか追いつきません。
しかし、魚の活性は前々日よりもさらに活性が高く、体を出してジャンプする姿が20回以上見れました。
ベイトは船長から「ソーダだと思う」とのことだったので、ローデッド1本で勝負。
魚との追いかけっこもいい加減に・・・・・・
と思ったところ・・・
ついに船の左舷側で大ナブラ!
足は早く船の遠くでボイルしていたのがどんどん船に向かってきます。
絶好のチャンス到来。
ナブラが来るであろう場所にローデッド投入。
予想とおり、着水数秒後にはナブラのど真ん中にルアーがある状態で、ドンピシャのタイミングでバシャーンとルアーを咥えてジャンプ!
すぐさまフッキング!!
なんとすぐ隣のアングラーにもほぼ同時にヒット!
船中ダブルヒットで船上は興奮状態。
私の魚はファーストランで70mほど走り、もう一方は30mほどで止まったので、私は舳、もう一方は艫へ移動してファイト開始。
セカンドラン、サードランはさほど走らず、ほぼリフトアップ状態。
艫の魚が10分ほどで浮上し無事ランディング。
その後数分後には私の魚も浮上。
ばっくりと飲み込んでいたので、ほぼ針外れはなく、頭を水面に上げた状態で、ランディングを待ってました。
そしてようやく、魚がネットに収まり勝負あり!
ようやく、相模湾のキハダをキャッチすることができました。(WヒットWキャッチで船長は超興奮してました)
船長は35~40kgくらいかなと言っていました。
キャッチ後も魚は跳ねており、すぐに魚の処理と記念撮影をして、すぐに釣り再開。
その後もキハダはボンボンと跳ねており、何度もチャンスはあったもののベイトがイワシだったりソーダだったりで定まらず、
もう1バイトはあったものの、すぐに外れてしまいました。
この後は海が大荒れになり、定刻よりも少し早く沖上がりになりました。
港に戻ってから測ってみると思ったほど長さの割に重さは無く、34.1kgでしたが私にとってはメモリアルフィッシュ、そしてリベンジ達成となりました。
もう1尾は33kgでほぼ同サイズでした。
魚は船長に解体してもらい、協力してくださった船長と同船者の方にも分けてきました。

ちなみに胃の中の内容物はムロアジとマイワシで、サイズはほぼルアーと同サイズか少し小さいくらいでした。

 

前へ  |  次へ   | 一覧