ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2014年3月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2024年04月(3)
2024年03月(5)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(6)
2022年06月(3)
2022年05月(20)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(15)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)

タグ

POCKETS(6)
アカハタ(9)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(21)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(2)
オフショアルアー(61)
カサゴ(40)
カツオ(8)
カマス(8)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(5)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(7)
シーバス(645)
シイラ(19)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(4)
スカッシュ(26)
スライス(5)
セイゴ(3)
その他(398)
タイトスラローム(15)
タチウオ(53)
ダックダイブ(20)
チヌ(10)
ツバス(2)
デュプレックス(5)
ニジマス(17)
バイラバイラ(6)
ハマチ(1)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(27)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(51)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(14)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(67)
フラペンブルーランナー(11)
ブリ(6)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(16)
ボアー(9)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(2)
ムーチョ・ルチア(7)
ムーチョ・ルチア(2)
ムーチョルチア(42)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(23)
メッキ(7)
メバル(144)
ヤズ(7)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(230)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(102)
リトルビット(5)
リライズ(23)
レガート(18)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(17)
ロックショア(7)
ワカシ(19)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
磯ヒラ(3)
横浜市(1)
沖縄県(2)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
広島県(8)
高知県(2)
佐賀県(13)
三重県(5)
山形県(5)
山口県(18)
鹿児島県(15)
神奈川県(377)
青物(6)
静岡県(21)
千葉県(9)
大阪府(8)
長崎県(43)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(11)
東京湾(7)
福井県(3)
福岡県(45)
兵庫県(12)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2件のページが該当しました。
2014/03/28 19:43 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年3月24日(月) 釣場 神奈川県 横須賀市 猿島
時間 14時00分~16時30分 釣果 シーバス 75cm1本
使用タックル ロッド - アピア/Fooj'n X サーフサミット 101M
リール - ダイワ/イグジスト3012
ライン - ゴーセン/剛戦X SW 1.2号
リーダー - ゴーセン/剛戦リーダーナイロン 24ポンド
使用アイテム フラペン S85 11Hボラグロー
記入者 マリアルアーフィシングマイスター
永島規史



3月に入ってからランカークラス含めて釣果も聞かれていたが、この1週間程は不調の情報もある中、ディ

ゲームで釣行。やはり、しばらく反応もないが夕方の潮止り前が狙い目だろうと、我慢のキャスト。

近くにいたアンガラーがキャッチする姿を見た後、私にも待望のヒット!この時期のパターンとも言える海藻

帯を通していた「フラペン」をフォールした直後にバイトした。

以前も「フラペン」でのフォール中のヒットはあり、波動のみならず、水平に近いフォール姿勢もバイトを誘う

事を改めて実感。

まだまだ海藻の伸びも少ない為、魚のストック量は少ない感じでしが、これからに期待が持たれます。 


コメント
2014/03/28 19:25 和歌山県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年3月27日(木) 釣場 和歌山県南紀          
時間 5時30分~8時30分      釣果 ヒラスズキ×2
使用タックル ロッド - メジャークラフト ソルティックST-1263HIRA
リール - シマノ BBXレマーレP5000DHG 
ライン - ナイロン3号
リーダー - フロロ5号
使用アイテム フラペンS85          
記入者 マリアフィールドスタッフ
内海隆一郎

          


今回も実釣3時間の朝練♪往復6時間かけて行っての、このパターン・・・ゆっくり1日釣りしたい!          

さて、当日の気象状況は低気圧通過後、南からのうねりと北風。          

前回から少し季節が進んでいる事を踏まえて5時半、波を見ながらポイントへ。          

まだ北風が緩く、南うねりがシモリや馬の背を越えサラシが広がっている。          

目視できる範囲のシモリや溝をトレースしてみるが反応ナッシング。          

そうこうするうちに北風が強まるに従い、南から伸びるサラシと北風で流される表層水がぶつかって明確 な

潮目が発生!いわゆるサラシの「潮の壁」は明暗の境目にもなりチャンスです!          
         
そこでフラペン投入!          

潮目の向こう側へキャストし、数秒沈めてワンジャーク。しっかり水を噛ませる&アピります。          

そして、リトリーブ。          

潮目を通る時に受ける水流が変わる。その時アクションも変化。          

そこで下からドンっっっ!          

台本通り♪          
          
1つゲットしたところで徐々に北風が加速し爆風になってきた。南うねりが抑えられ、サラシが薄くなり潮目

もぼやけて途端に食いが渋くなってきた。さらに爆風でキャストの精度もも甘くなる。          

それでもうねりが入るタイミングと爆風の緩急の隙を突いてキャストが決まるとボッコンボッコン飛び出してく

る。・・・・楽しい♪          

しかし、掛かりが浅く波に揉まれてフックオフ連発…。天から地へ(T_T)          

それでもなんとか1本追加。          

これで8時半。そろそろ帰る時間です。          

結果、9バイト4ヒット2キャッチ。          

十分ヒラスズキに遊んでもらって遊ばれて(笑)楽しい3時間でした。          

まだまだ修行しなくては!          
          
          
内海隆一郎 個人ブログ          http://www.fimosw.com/u/z7hayjtbyj/2p5ksnw3idynr5


コメント