ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2011年11月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2024年04月(3)
2024年03月(5)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(6)
2022年06月(3)
2022年05月(20)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(15)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)

タグ

POCKETS(6)
アカハタ(9)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(21)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(2)
オフショアルアー(61)
カサゴ(40)
カツオ(8)
カマス(8)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(5)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(7)
シーバス(645)
シイラ(19)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(4)
スカッシュ(26)
スライス(5)
セイゴ(3)
その他(398)
タイトスラローム(15)
タチウオ(53)
ダックダイブ(20)
チヌ(10)
ツバス(2)
デュプレックス(5)
ニジマス(17)
バイラバイラ(6)
ハマチ(1)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(27)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(51)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(14)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(67)
フラペンブルーランナー(11)
ブリ(6)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(16)
ボアー(9)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(2)
ムーチョ・ルチア(7)
ムーチョ・ルチア(2)
ムーチョルチア(42)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(23)
メッキ(7)
メバル(144)
ヤズ(7)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(230)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(102)
リトルビット(5)
リライズ(23)
レガート(18)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(17)
ロックショア(7)
ワカシ(19)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
磯ヒラ(3)
横浜市(1)
沖縄県(2)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
広島県(8)
高知県(2)
佐賀県(13)
三重県(5)
山形県(5)
山口県(18)
鹿児島県(15)
神奈川県(377)
青物(6)
静岡県(21)
千葉県(9)
大阪府(8)
長崎県(43)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(11)
東京湾(7)
福井県(3)
福岡県(45)
兵庫県(12)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
6件のページが該当しました。
2011/11/09 14:40 静岡県 メッキ ワッペン ソゲ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年11月3日 時間 6時~16時
釣場 静岡県 南伊豆 下田周辺 使用アイテム フェイクベイツ F70(AK)、ポケッツダート(キャンディー、琥珀)、ポケッツシャッド(デコチャート)、ポケッツミノー(ザ・イワシ)
釣果 メッキ ワッペン~20cm 14匹 ソゲ 20cm 1匹 記入者 マリアスタッフ
齊藤 高志

    
連休を利用し、また下田でポケッツしてきました。

なかなか寝付けず、早く出発しすぎてしまったためまずは稲取港で時間潰し。
流れ込み周辺で早速フェイクベイツ F70のオールケイムラで釣れてくれ、連発するかと思いきや1尾で終了。

その後下田に着き、前回釣れた場所を探るもミニサイズ3尾で終了。

少しエリアを変え、松崎に移動。メッキアングラーはたくさん見られましたが、メッキの姿は見られず
浅いスロープにポケッツシャッドを通したら、豆ソゲが反応してくれました。

なかなか釣れず夕方になり、下田に戻って前回釣れた場所のさらに上流の浅場に入ると
結構魚が見えたので連発。数を伸ばせました。
ここではミノーでも釣れましたが、やはり連日叩かれているせいかポケッツダートの方が
よく当たりました。
平均サイズが大きくなってきているので、これからますます楽しみです。


コメント
2011/11/09 14:16 北海道 アイナメ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年11月3日 時間 -
釣場 北海道積丹 使用アイテム ママワームエコダートスライダー
釣果 アイナメ 記入者 マリアフィールドスタッフ
高谷 聡

 
そろそろいいんじゃないかと近場の磯に行ってきました。
狙いはアイナメ☆
秋にはまた岸よりするんですが、この時期大型も期待できるんですよね。
夜が明けてからトコトコと歩き、目的地へ。天気も良く釣りには最高でした!!
まずはママラウンド10gにダートスライダーで足元から十数メートルまで探ります。
磯なので根掛かりが多いため、ボトムを意識しながらスイミングに近いリフト&フォールで誘います。
この日は反応も良く、1投目からアタリがあります。
足元に反応がなくなるとテキサスに代えてやや遠投。
少しずつ場所を変えていくとそれぞれで釣果がでました。
磯はラインの擦れが多くなり、なかなかスリリングなやりとりが楽しめます!!
これから雪が積もるまではもう何回かは行ってみたいと思います。


コメント
2011/11/09 10:53 石川県 シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2011年10月31日 時間 -
釣場 石川県 使用アイテム フェイクベイツ NLⅠ F125 (アバロン・ホロ NABH)
釣果 シーバス 記入者 マリア フィールドスタッフ
山田 直樹


河川で釣りをすると必ずNL-1を使います。
理由はシンプルで簡単。
使いやすくて釣れるから。

近年、僕が通うポイントのひとつは多くのアングラーが入るようになりました。
プレッシャーが高く、またフレッシュな魚は先行者によって釣られてしまいます。
みなさんザブザブと入水しまくってポイント自体がダメになってしまいます。
そんな釣り場でもNL-1は魚を引き出してくれるのです。
プレッシャーのかかるポイントでも魚を取ることが出来るルアーであるという事。

そして、ひどいプレッシャーがある場合はアバロンカラーが登場します。
他のカラーではダメなんです。
よくこんな素晴らしいカラーを出したものだな…。僕はつくづくそう思っています。
プレッシャーの高い釣り場ではアバロンカラーを使ってみて下さい。
暗闇なんて関係ありませんよ。

 

当日の様子はコチラ☆
山田 直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように…】
→ → → http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fwsgv435


コメント
2011/11/09 10:25 滋賀県 ニジマス情報
タグ: その他 

釣行日 2011年10月30日 時間 14時~17時
釣場 滋賀県 朽木渓流魚センター 使用アイテム POCKETSシャッド アルビノイワシ
釣果 ニジマス16尾 記入者 マリアスタッフ
谷花 由樹

 
久しぶりの管理釣り場に行ってきました。
当日は雨だったので人は少ないかと思いましたが、雨関係無しに沢山の釣り人であふれていました。

管理釣り場の定番でもあるスプーンで釣りを開始し
ピンポイントでPOCKETS各種を投入し、いろいろローテで遊んでみましたが、
人が多く魚の反応が薄い中、スプーン&POCKETSシャッドでなんとか拾い釣りができました。

スプーンはフォーリング、シャッドは連続トゥイッチによるダートが効果的でした。


コメント
2011/11/09 10:23 石川県 フクラギ ソーダガツオ情報
タグ: ジギング 

釣行日 2011年10月30日 時間 -
釣場 石川県 使用アイテム ムーチョ・ルチア
釣果 フクラギ、 ソーダガツオ 記入者 マリア フィールドスタッフ
山田 直樹

 
ODJリグのアマダイ釣りを堪能した後は、ライトジギングを楽しみました。
メタルジグはムーチョルチアの25gと 35g です。
いい反応を見付けてから、80g & 100g でジギングをしていたのですが、全くの無反応。
そこでライトタックルを持ち出した次第です。
それが大正解!
フクラギにソウダガツオが乱舞して、それはそれは楽しめました。
吐き出したベイトは5cmくらいのカタクチイワシです。
普通、カタクチイワシがベイトなら100 g程度のメタルジグに反応するのですが、
カタクチイワシのサイズに依存するケースは珍しいと思います。
小さくて重いメタルジクならムーチョルチアが定番です。
ベイトのサイズに依存している雰囲気がある場合は小型のムーチョルチアを試してみて下さい。


当日の様子はコチラ☆
山田 直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように…】
→ → → http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fs8d3n3p


コメント
2011/11/09 10:19 千葉県 シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2011年10月29日 時間 21時~25時
釣場 千葉木更津・盤州 使用アイテム 65cm・・・フェイクベイツ NL1 F125 WPGH、50cm・・・フェイクベイツ F110 SMIM
釣果 シーバス 記入者 マリアスタッフ
森 有平

 
こんにちは。
遂に私にもシーバスが釣れました!

加藤さんガイドでウェーディング初挑戦。
どちらもミオ筋ラインでの釣果です。
実はNL1で初めて魚を釣りましたが、超浅場でもOK、これだけ飛距離が出てルアー自体の泳ぎも感じられて、
使えるシチュエーションはとても多いです。

今回は沖側は風のために満足に攻められませんでしたが、次の潮回りに再トライしたいですね~加藤さん!


コメント