logo

Meister’s Academia マイスターズ アカデミア

講師:フィッシングマイスター川上英佑

Big Spring 春の大型イカを狙おう Vol.2

春のメインの2つのエギ

―――マイスターに大型イカを狙う釣りについて解説をしてもらっている春のエギング。前回は春の基本から、エギ王K 4号の特徴についても語って頂きました。
4号というサイズのエギを選ぶのは、飛距離が伸びるだけでなく、しっかりとした理由があるわけですね。

川上(以下、川) そうなんです。それと前述した通り、潮の流れに入ったり抜けたりといった海中の変化が分かりやすいだけではありません。例えば二枚潮などで、さらに下の潮が冷たい場合には、その境目付近でアオリイカは捕食する傾向があるんです。そのような横の潮の動きなども非常に分かりやすく、さらにエギ王Kの持つハイドロフィンのおかげで、エギの姿勢が非常に安定します。複雑な潮の流れの中でもフィンの効果でいち早くエギの頭をきちんと潮上に向けてくれる。こういった部分もエギ王K 4号を使うメリットですね。

―――では次にもうひとつ、春のエギングでメインで使うとお聞きしたエギ王JP+について伺いたいのですが?

 はい。先ほど説明したエギ王Kというのは縦の動きだけでなく、横へのダートアクションが特徴の万能選手なのですが、エギ王JP+は縦のアクションに特化したエギになります。これまで高く跳ね上がるタイプのエギは、その分急降下してしまう傾向にありました。新しくなったエギ王JP+にはウェイトボールが内蔵されているため、より高い跳ね上がりと、ナチュラルなフォールが可能になりました。シャクリ上げた時にはウェイトボールがボディ後部に下がり、高く跳ね上がりやすくなります。その後徐々にウェイトボールは前方に移動するので、エギが跳ね上がりのピークからフォールに移項する際、その軌道が丸みを帯びます。その動きがナチュラルなフォール姿勢とフォールスピードを生むのです。急降下してしまうエギの動きに対して良い反応を示さない大型のイカにも、自然と抱かせやすくなる自然なフォールを演出します。尚且つ移動距離が短いため、じっくりと探ることが出来ます

短い移動距離+長いアピール時間=バイトチャンス

―――やはり大型のイカほどアクションに対してシビアになっていくのですね。ではどのようなシチュエーションで『縦のアクション』が有効になってくるのでしょうか?

 横にダートするエギと比べ、エギ王JP+は縦のアクションに特化している分、少ない移動距離でしっかりとアピール出来るのが特徴です。つまりエギ王Kを使ってフィールドを広く探るのに比べて、エギ王JP+は同じエリアをもっと細かく”刻んで”探っていくことが出来るんですね。例えば水深が10m以内でシモリが点在して、ストラクチャーの多いイカの付き場となるような場所は、出来るだけ時間をかけてじっくりと探りたい。そういった時に高くシャクリ上げて、ナチュラルなフォールでしっかりとエギを見せて探り、前へ進む距離を抑えることでポイントを刻む。さらにイカがエギを抱くのは基本的にはフォール中なので、高くシャクり上げる=フォール時間を長く取ることにつながりますので、よりバイトチャンスを増やすことが出来るんです。

―――なるほど。それが横に広く探ることの出来るエギ王Kと、縦に細かく刻む事の出来るエギ王JP+の大きな特徴になるわけですね。その動きの差を使い分けることで、短い春の時合を効率よく釣ることが出来る、と。

 その通りです。先ずは『乗せ』と『サーチ』的な要素のあるエギ王K 4号を投入し、その自重を生かした飛距離と4号サイズの沈下速度でテンポ良く探っていく。次にエギ王JP+を通し、縦のアクションで細かく刻んで探ることで、横の動きには反応せずに追いきらなかったイカを獲っていくというイメージですね。この『探る』と『見せる』という2つの要素を、限られた時間の中でやり切るというのが、春には非常に大事になってきます。

探る 見つける じっくり見せる

―――では釣り場に着いたら先ずはエギ王K 4号で探り、その次にエギ王JP+を使って取りこぼさない釣りをするということですね。

 はい。前回もお話したように、エギ王K 4号は沈下速度の速さが良いテンポを作り、結果的には投げる回数が増えると説明しましたが、つまり状況を早く判断するのに長けているということなんです。ですので、釣り場に着いたら先ずエギ王K 4号を投げ、そのテンポを生かしてフィールドを扇状に素早く探ります。もちろんその間に釣果が上がることもあるでしょう。そしてある程度釣りきったかな、または十分に探ったかなというところで、今度はエギ王JP+を投入するといった感じですね。

―――するとエギ王K 4号はイカの反応を見るサーチベイトでもあり、潮の流れや強弱などを把握するためのツールでもあるんですね。そこで見つけたピンポイントや、反応がなくなってきたなという時にエギ王JP+でじっくりと攻めていく。確かに非常に効率の良い釣り方です。

 通常のエギングももちろんそうなのですが、春の大型イカを狙ったエギングでは様々な狙い方を試すんです。限られた時間の中でしっかりと探り、見せる。やはり時間軸が非常に大切なシーズンです。そうなるとより効率の良い釣り方を試すのが鍵ですね。

引いてダメなら押してみる?

―――納得です。その他に何か ”春の大型イカ” を釣るためのコツなどはありますでしょうか?

 コツと言うのは少し違うかもしれませんが、エギングは投げて引いてくる釣りが基本ですよね?例えば払っていく潮に乗せてエギを流していく、いわゆるドリフトの釣りもあります。引く、のではなく送ってやるんです。先程申し上げたように、春は色々な釣りを試してみてください。
そのような払い出す潮にエギを乗せて流したい場合でも、水噛みの良いエギ王Kはその他のエギに比べてより遠くへと送ることが出来きますし、ハイドロフィンのおかげでより長い時間潮の流れに留まらせることが可能です。このハイドロフィンは想像以上に大きな働きをしているようで、多くのアングラーから高い評価を頂いているんです。

―――ありがとうございました。色々な釣りを試したいのに時間は限られている。これは普段よりも釣行回数を増やさずにはいられませんね(笑)
これからの季節がとても楽しみになりました。

 春のエギングの、特に朝・夕といった時間軸に注目した動画も公開になりますので、是非そちらも参考にして春のエギングを楽しんでくださいね。